こんにちは!
光一郎です。
現在、僕は
アメリカに留学に来ています。
10月の恒例行事と言えば
ハロウィーンですよね!
日本でもハロウィーンには
渋谷などの繁華街が
仮装をした若者で大混雑しますが
アメリカの学生たちは
仮装をして大学の講義を受けます!笑
たまに教授も仮装をして
講義をしています笑
さすがアメリカですね。
しかし、いざハロウィーンを
楽しもうとすると
「何の仮装をしよう?」
と悩むことになりますよね。
実はアメリカには
このコスチュームはやっちゃだめ!
というタブーがあるので
今回は
を紹介します!
目次
[
1. タブーって?
いくらハロウィーンでも
やっていい仮装と
やってはいけない仮装があります
日本でも
「その仮装は不謹慎すぎて
笑えないでしょ。」
というものがあるかと思います。
例えば、
- 原爆関連の仮装
- 麻原彰晃の仮装
などは批判の対象になりますよね。
アメリカでも同様に
アメリカの歴史や文化をしっかりと
理解できていないと
知らず知らずのうちに
社会の反感を買うような仮装をして
出歩いてしまっている可能性があるので
やってはいけない仮装を
しっかりと理解して
誰にも嫌な思いをさせずに
楽しめるようにしましょう!
2. タブーの代表例
何がOKで何がダメなのか
明確なルールはありませんが
暗黙の了解でタブーとなっている
仮装がいくつかあります。
下の三つがタブーの
代表例になります。
ネイティブアメリカン系
アフリカンアメリカン系
悲しい歴史を持つ系
本当に特別な理由がない限りは
上のような仮装をするのは
絶対に避けるようにしてください。
3. なぜタブーなのか?
ネイティブアメリカン系
仮装のテーマにしてしまうと
まるでネイティブアメリカンを
馬鹿にしているように
なってしまいます。
アメリカでは現在も
ネイティブアメリカンの末裔が
普通に生活しており
普通に大学にも通っていて
身近な存在です。
日本ではネイティブアメリカンの仮装で
盛り上がることも許されますが
身近に生活しているアメリカでは
ネイティブアメリカンの仮装は
絶対にしてはいけません。
アフリカンアメリカン系
ネイティブアメリカンの時と同様に
アフリカンアメリカンを真似るような
仮装も避けた方が良いです。
例えば、
オバマ前大統領の仮装だからと言って
我々アジア人が黒塗りをするのは
完全にルール違反で
人種差別として捉えられかねません。
どうしてもアフリカンアメリカン系の
仮装をしたい場合はお面を被る程度なら
許されるかもしれません。
肌の色を塗るという話の繋がりで言うと
肌を赤色に塗るのは
ネイティブアメリカンの差別と
捉えられかねませんし
肌を黄色に塗るのは
アジア人を馬鹿にしていると
捉えられかねません。
「自分たちがアジア人なんだから
問題ないじゃないか。」
と考える気持ちもわかりますが
昔からアメリカに住んでいる
アジアンアメリカンも多くいて
彼らの捉え方は違うかもしれないので
顔を黄色く塗るのも
避けるべきだと個人的に思います。
多様な文化の混在しているアメリカでは
些細な言動が人種差別として
捉えられかねないので
ハロウィーンの仮装が
文化や人種を差別していると
捉えらえないように
コスチュームには
十分に注意を払ってくださいね。
悲しい歴史を持つ系
人種差別以外にも
悲しい歴史を持つ仮装は
避けた方が良いです。
日本で原爆に関連する仮装をすると
非難を浴びてしまいますよね。
アメリカでも悲しい歴史を持つ
仮装をしてしまうと
非難の対象になりかねないので
悲しい歴史を持つ仮装は
しないようにしてください。
例えばヒトラーの仮装などは
タブーなので絶対にしないでください。
日本人留学生の場合は
実在する人物の仮装は
避けるのが無難です。
アングロサクソン系の人の仮装でも
何を言われるかわからないので
基本的にはオバケの仮装や
アニメ、映画の登場人物の
仮装をすることをおすすめします!
多様な文化を持っているアメリカでは
日本と同じように考えるのはやめて
みんなが楽しくすごせるように
配慮をしながらハロウィーンを
楽しんでくださいね!
4. まとめ
今回は
アメリカのハロウィンで
やってはいけないコスチューム
を紹介しました!
様々な人種の人々が共存し
多様な文化が混ざり合っている
アメリカだからこそ
全ての人が楽しく過ごせるように
ハロウィーンのコスチュームには
十分に気をつかってくださいね!
日本人留学生におすすめの
ハロウィーンの仮装
はこちらの記事で紹介しています!
ぜひ参考にしてみてください!
studyabroad-world.hatenablog.com
いかがでしたでしょうか?
「あれはどうなってんの?」だったり
「ここもっと詳しく教えて!」など
リクエストがあればコメント欄にて
お待ちしています!
ブログランキングに参加しています!
あなたのクリックで
応援よろしくお願い致します。
また、コメント欄でしづらい質問や
個人的に聞いて見たいことなどが
ありましたら
僕のLINE@から
ご気軽にご連絡ください!
留学とは関係ない質問でも
答えることができる範囲で
お答えさせていただきます!
これからも
「留学」
に興味がある方のために
留学に役立つ知識や
アメリカにいるからこそわかる
フレッシュな情報を
発信していきます!
僕のアホな留学生活を
インスタグラムで発信しています。
ブログの更新情報も
インスタグラムでお知らせするので
ぜひフォローお願い致します!
読者登録からブログの更新情報を
受け取ることができるので
読者登録もお待ちしています!
それではまた次回の記事で〜。